住宅の素材としての木材
豊かな森林に恵まれた日本では、太古から木造の建物が造られてきました。長い時を経て、伝統の建築技術は磨き上げられてきました。
木造住宅を選択してきたのは、材料としての木材の特性や、空間を自由に造れ、風通しのよい木造建築が、高温多湿な気候風土に適していたからこそです。
私たちは伐採した原木の段階から選定を行い、原木から製材・モルダー加工・出荷までに自社にていねいに行っています。
木の性質を見抜く目と
養ってきた製材の技術は、
伊藤源の原点です。
私たちは、木のよさを伝え、木をいかした
家・街・社会を創ります。
滋賀県大津南部地域は県内有数の木材産地です。
滋賀県には「県産木材である」ことを証明する「びわ湖材産地証明制度」があります。
森林関係の法令に適合して伐採された滋賀県産木材であることが証明されている木材が、びわ湖材です。
豊かな森林に恵まれた日本では、太古から木造の建物が造られてきました。長い時を経て、伝統の建築技術は磨き上げられてきました。
木造住宅を選択してきたのは、材料としての木材の特性や、空間を自由に造れ、風通しのよい木造建築が、高温多湿な気候風土に適していたからこそです。
私たちは伐採した原木の段階から選定を行い、原木から製材・モルダー加工・出荷までに自社にていねいに行っています。
環境保全・健康指向の高まりや高齢化問題など、住空間を構成する資材に対する自然素材や安全性重視などへの社会的ニーズはますます多様化しています。
これら多種多様なニーズに応えるために、構造材、合板類、建材から住宅設備機器、さらにはエクステリアにいたるまで、住まいに関わるあらゆる資材を取り扱うとともに、豊富な商品知識を駆使して、お客様固有のニーズに応じた提案営業を推進しています。
工務店など木造住宅建築業界ではクレームの発生防止の観点から、使用部材の見直しの一つとして、構造材を寸法安定性の高い乾燥材や、集成材へシフトさせようという動きがあります。引き渡し後の木材の乾燥収縮に伴う狂い、曲がり、割れなどに起因するクロスの亀裂、床鳴り、建具の開閉困難などを防ごうというものです。
土木仮設資材の販売を通じ、森林育成、資源の有効利用に努めて参ります。
ネットワークを活用して、お客様に安定した商品の提供、新商品の開発、情報提供を行い、地域社会に貢献していきます。
設備機器の販売のほか、ウッドエクステリアやベンチ、テーブルなどの製材品も受注生産しています。
緑豊かに見える日本の山のほとんどが死にかかっています。原因は輸入材におされ、林業家が次々と廃業したり、町に働きに行っているために、山が野放し状態であることです。植林した杉や桧は、下草を刈ったり、間引き をしたり、枝を払ったりときちんとした手入れが必要です。株式会社伊藤源では森林環境の保全への取り組みを第一に考えています。
ITOGEN Copyright © 2020